◆11月3日 | ◆上市町営丸山球場=第3試合 | ◆開始12時58分 | ||||||||||||
【魚津東部】 | 学年 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
① | 藤 田 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ・・・ | 一ゴ | ・・・ | 一ゴ | ・・・ | ・・・ | |
④ | 富 川 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 三失 | ・・・ | 一飛 | ・・・ | 死球 | ・・・ | ・・・ | |
⑧ | 濱 田 | ② | 2 | 0 | 1 | 0 | 四球 | ・・・ | 左安 | ・・・ | ・・・ | 投ゴ | ・・・ | |
③ | 谷島二 | ① | 2 | 0 | 0 | 0 | 二ゴ | ・・・ | 四球 | ・・・ | ・・・ | 二ゴ | ・・・ | |
⑤ | 後 藤 | ① | 2 | 0 | 0 | 0 | 死球 | ・・・ | 投ゴ | ・・・ | ・・・ | 一邪 | ・・・ | |
⑥ | 三 谷 | ① | 3 | 0 | 0 | 0 | 二飛 | ・・・ | ・・・ | 三直 | ・・・ | ・・・ | 三振 | |
⑦ | 朝 倉 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | 投ゴ | ・・・ | 中飛 | ・・・ | ・・・ | ・・・ | |
H | 谷島拓 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | 三振 | |
⑨ | 南 部 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | 右飛 | ・・・ | 一ゴ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | |
H | 大崎一 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | 二飛 | |
② | 早 勢 | ① | 2 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | 三振 | ・・・ | ・・・ | 左飛 | ・・・ | ・・・ | |
計 | 22 | 0 | 1 | 0 | 残塁5 | 併殺0 | 失策0 | |||||||
魚 津 東 部 | 0 | = | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
◆代表決定戦(決勝) | ※西條は今年度は中止となった「県選抜大会」を通じ秋の県大会3年ぶり昭和63年以降3度目の優勝。県軟式野球連盟の推薦も得て『第14回全日本少年春季大会(来春3月・静岡県)』への3年ぶり2度目の出場が決定。準優勝・魚津東部は同連盟の推薦も得て『第25回関東・北信越少年大会(11月下旬・宇都宮市)』への初出場が決定。 | |||||||||||||
西 條 | 2 | = | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | x | |||||
【西條】 | 学年 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
③ | 前 沢 | ② | 3 | 2 | 2 | 0 | 左安 | ・・・ | 二飛 | ・・・ | ・・・ | 中3 | ||
⑥ | 西 川 | ② | 1 | 0 | 0 | 1 | 捕ギ | ・・・ | 投飛 | ・・・ | ・・・ | 投ギ | ||
② | 高 島 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | 一邪 | ・・・ | ・・・ | 三振 | ・・・ | 遊飛 | ||
⑤ | 田 中 | ① | 2 | 0 | 1 | 0 | 左安 | ・・・ | ・・・ | 三ゴ | ・・・ | |||
① | 前 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | ・・・ | ・・・ | 一邪 | ・・・ | |||
④ | 滋 野 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | 一ゴ | ・・・ | ・・・ | 右飛 | |||
⑧ | 筏 井 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | 遊飛 | ・・・ | ・・・ | 二ゴ | |||
⑨ | 浜 下 | ① | 2 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | 右飛 | ・・・ | ・・・ | 投ゴ | |||
⑦ | 西 田 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ・・・ | ・・・ | 捕邪 | ・・・ | ・・・ | 捕邪 | ||
計 | 19 | 2 | 3 | 2 | 残塁2 | 併殺0 | 失策1 | |||||||
投 手 | 回 数 | 打 者 | 安 打 | 三 振 | 四 死 球 | 失 点 | 自 責 | |||||||
藤 田 | 右 | 6 | 21 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | ||||||
前 | 右 | 7 | 13 | 1 | 4 | 4 | 0 | 0 | ||||||
◇盗塁 富川2(1回)濱田2(1回、3回) | ◇時間 57分 |
完封勝利の前投手(西條)。 | |
|
|
先制打を放った田中三塁手(西條)。 | 先発で好投した藤田投手(魚津東部)。 |
【評】西條が試合時間57分とスピーディーな引き締まった展開を制し秋県 大会3年ぶりの優勝。『全日本春季大会』への2度目の出場を決めた。 初回、先頭前沢の安打を口火に四番田中の左前適時打で先制。その後は 魚津東部先発・藤田を攻略できずにいたが六回、中越え三塁打の前沢を西 川のスクイズで還し決定的な追加点を挙げるなど少ない好機を着実に生か すソツのない攻撃が光った。守っては初戦では遊撃でフル出場した先発前 が被安打1の完封勝利。初回のピンチを切り抜けた後は危なげのない投球 で勝利を呼び込んだ。『全日本春季大会』前回出場時は今秋の高校県大会で 優勝した氷見高で主力を担う青野、西川晃。今夏甲子園出場を果たした高 岡商高・西川陽ら好選手を擁し有望視されながら新型感染症拡大の影響で 大会が中止。試練の時を経て後輩たちが見せる本大会での活躍に期待が集 まる。 魚津東部は22年ぶりに秋季新川地区大会で優勝。今大会でも初戦で左 腕・谷島二が完封勝利を挙げると、決勝でも藤田が打者のタイミングを外 す変化球を効果的に交え失点したイニング以外はすべて三者凡退に抑える 好投。ともに完投能力を備えた2投手が持ち味を発揮したほか、攻撃でも 初回から重盗を決め好機を広げるなど得点パターン、試合運びを構築して いくうえでの意図を随所で感じさせる戦いぶりを見せ来季さらなる飛躍へ の期待を大きく繋いだ。惜しくも新川地区勢9年ぶりの本大会出場は逃し たが、初出場する『関東・北信越大会』でどんな戦いを見せるか、おおい に注目したい。 |
▽1回戦(準決勝・丸山球場) | ||||||||||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | ||||||||||||
西 條 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | ||||||||||||
和 合 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||||||||||||
西 條 | 和 合 | |||||||||||||||||||
投 手 | 滋野 | 長濱、栗山 | ||||||||||||||||||
捕 手 | 高島 | 芝草 | ||||||||||||||||||
本塁打 | ||||||||||||||||||||
三塁打 | ||||||||||||||||||||
二塁打 | 前沢、筏井、前 |
▽準決勝① | ||||||||||||||
【西條】 | 学年 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 投 手 | 回数 | 打者 | 安打 | 三振 | 球 | 自責 | ||
③ | 前 沢 | ② | 4 | 0 | 1 | 0 | 滋 野 | 7 | 28 | 3 | 6 | 2 | 1 | |
④ | 西 川 | ② | 1 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
② | 高 島 | ② | 2 | 0 | 1 | 0 | ||||||||
⑤ | 田 中 | ① | 3 | 0 | 1 | 1 | ||||||||
⑥ | 前 | ② | 4 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
① | 浜 野 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑧ | 筏 井 | ② | 3 | 0 | 2 | 1 | ||||||||
⑨ | 浜 下 | ① | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑦ | 西 田 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
計 | 26 | 3 | 6 | 3 | ||||||||||
【和合】 | 学年 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 回数 | 打者 | 安打 | 三振 | 球 | 自責 | |||
⑤ | 加 藤 | ② | 3 | 1 | 0 | 0 | 長 濱 | 5 | 24 | 5 | 2 | 4 | 1 | |
④ | 内 田 | ② | 2 | 1 | 1 | 0 | 栗 山 | 2 | 8 | 1 | 1 | 1 | 0 | |
② | 芝 草 | ② | 3 | 0 | 1 | 0 | ||||||||
⑨ | 石 川 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑥ | 沢 井 | ② | 3 | 0 | 1 | 1 | ||||||||
③ | 五十嵐亮 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑦8 | 細 川 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑧ | 柳 原 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
H7 | 坪 谷 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
① | 長 濱 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
H | 須 藤 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
1 | 栗 山 | ② | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
H | 酒 井 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
計 | 26 | 2 | 3 | 1 |
▽同 | ||||||||||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | ||||||||||||
庄 西 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
魚 津 東 部 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 | ||||||||||||
庄 西 | 魚 津 東 部 | |||||||||||||||||||
投 手 | 横山、松井 | 谷島二 | ||||||||||||||||||
捕 手 | 松井、長田 | 早勢 | ||||||||||||||||||
本塁打 | ||||||||||||||||||||
三塁打 | ||||||||||||||||||||
二塁打 |
▽準決勝② | ||||||||||||||
【庄西】 | 学年 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 投 手 | 回数 | 打者 | 安打 | 三振 | 球 | 自責 | ||
①6 | 横 山 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 横 山 | 2 0/3 | 11 | 2 | 0 | 4 | 2 | |
⑦ | 田 嶋 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 松 井 | 4 | 18 | 1 | 2 | 4 | 0 | |
⑥3 | 水 上 | ② | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
②1 | 松 井 | ② | 2 | 0 | 1 | 0 | ||||||||
③2 | 長 田 | ① | 2 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑤ | 舘 | ① | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
④ | 竹 田 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
4 | 中 関 | ② | 1 | 0 | 1 | 0 | ||||||||
⑨ | 宮 脇 | ① | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑧ | 小 林 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
計 | 21 | 0 | 2 | 0 | ||||||||||
【魚津東部】 | 学年 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 回数 | 打者 | 安打 | 三振 | 球 | 自責 | |||
⑤ | 藤 田 | ② | 1 | 1 | 0 | 0 | 谷島二 | 7 | 26 | 2 | 3 | 3 | 0 | |
④ | 富 川 | ② | 2 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
4 | 谷島拓 | ② | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑧ | 濱 田 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
① | 谷島二 | ① | 2 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑦ | 朝 倉 | ② | 3 | 0 | 1 | 2 | ||||||||
⑥ | 三 谷 | ① | 2 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
⑨ | 南 部 | ② | 2 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
H9 | 大崎一 | ② | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
③ | 後 藤 | ① | 3 | 0 | 2 | 0 | ||||||||
② | 早 勢 | ① | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
計 | 18 | 2 | 3 | 2 |