◆8月14日(黒部市営宮野球場)◆ | |||||||||||||||||||||
▽決勝 | |||||||||||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |||||||||||||
桜 井 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||
星 稜(石川) | 0 | 0 | 5 | 1 | 1 | X | 7 | ||||||||||||||
(6回時間切れ) | |||||||||||||||||||||
桜 井 | 星 稜 | ||||||||||||||||||||
投 手 | 佐々木、浦田雄 | 佐宗、服部、玉村 | |||||||||||||||||||
捕 手 | 浦田安 | 河上、山田泰 | |||||||||||||||||||
本塁打 | 松本岬 | ||||||||||||||||||||
三塁打 | |||||||||||||||||||||
二塁打 | |||||||||||||||||||||
※星稜は初優勝。 | |||||||||||||||||||||
☆表 彰 選 手☆ | |||||||||||||||||||||
【最優秀選手賞】松本岬大外野手(星稜) | |||||||||||||||||||||
【優秀選手賞】高見愛子投手(桜井) | |||||||||||||||||||||
【桑田真澄賞】村井亮哉投手(能生) | |||||||||||||||||||||
▽1回戦 | |||||||||||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |||||||||||||
木島平(長野) | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||
桜 井 | 13 | 5 | X | 18 | |||||||||||||||||
(3回コールド) | |||||||||||||||||||||
木 島 平 | 桜 井 | ||||||||||||||||||||
投 手 | 祢津、高見 | 高見、金谷 | |||||||||||||||||||
捕 手 | 宮崎 | 浦田雄 | |||||||||||||||||||
本塁打 | 瀬口2、浦田安 | ||||||||||||||||||||
三塁打 | |||||||||||||||||||||
二塁打 | |||||||||||||||||||||
▽同 | |||||||||||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |||||||||||||
能 生(新潟) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||
星 稜 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | X | 6 | |||||||||||||
能 生 | 星 稜 | ||||||||||||||||||||
投 手 | 村井 | 玉村、佐宗、服部 | |||||||||||||||||||
捕 手 | 渡辺 | 河上、山田泰 | |||||||||||||||||||
本塁打 | |||||||||||||||||||||
三塁打 | 中園、山田真 | ||||||||||||||||||||
二塁打 | 村井、石塚太 | 竹下、服部 |
最優秀選手・松本岬大外野手(星稜)に 桑田さんから巨大トロフィーが贈られました。 |
野球教室の様子。ケガ、故障を防止するため の注意点を桑田さんが直々に伝授して 下さいました。 |
野球教室の様子②。ゴロ捕球の際の注意点 について自らお手本を示して下さいました。 |
野球教室の様子③。選手の嬉しそうな
表情が印象的です。 |
星稜。王者の貫禄を示して初出場初優勝。
|
2度目の優勝を狙った桜井。決勝戦で 逆転を 喫し惜しくも準優勝。 |
初出場の能生。旧チームからの主力が多く残り 、星稜相手に大健闘。 |
長野から初出場の木島平。苦戦を強いられ ながら選手10人で戦い抜き、今後へ向けて 貴重な経験を積みました。 |